6月14日(金)
昨日の天気が不安定だったので、今日も午後から崩れるかも知れないと早めに起きたが、歩き出したのは6時20分頃。
こういう草の中の1本道を見ると、ロングトレイルを歩いてるんだなぁという気になる。
大きな川には橋がかかってた。
CDTでのSouth bound(南下)はこの橋が架けられる時期と雪解けのタイミングがスタートのポイントとなる。
たぶん、雪解けには早かったかも知れないが、良いスタート時期を選んだと思う。
川を渡ってから見た美しい景色。
歩く前に日焼け止めを塗ったのだが、塗る物を間違えたと感じた。
蚊が多いのだ。
歩いていれば大丈夫だろうと思ったなが間違いだった。
歩きながら5箇所も刺されて痒い。
なのでDeet100% を塗る。(Deet100%は日本では買えない。)
塗って安心してたのだが、塗りそびれた手の甲とお尻をさらに刺されてしまった。Deetを塗った場所と塗らなかった場所があることで、その効果を感じた。
息を飲む美しさだった。
St.Mary Lakeに出た。
湖面が静かな今の時間ならではの美しい景色の反射。
この後、1時間もしたら湖面への投影は見れなくなった。風が出始めた。
また、別の色のお花畑。
なんで、みんな揃って咲くのだろう。
蚊さえいなければゆっくり滞在したい。
途中から草刈りがされてないトレイルになり、足がチクチクして痛いのと蚊に刺されるから半ズボンはやめた。
長ズボン履くと濡れるのでレインパンツにした。
蚊がどこにでもいるからこれで安心。
しかし蒸れた・・
景色の良い場所で蚊と格闘しながら昼食にした。
その後着いたのがSt Mary Falls
一般道路から1マイルくらいのハイキングコースを歩いて観光客が多く来ていた。
楽しむ観光客。
素晴らしい滝だった。
その場所から2マイルほどでテント指定地。
雲行きが怪しいなか、着いてからホッとし始めた途端雨が降り出して、急いでテントを張ることになった。
テント場には誰もいない。
蚊の標的は1人だけだ。
Deet パワーで負けないぞ!と塗りまくる。
夕食を指定の場所で食べてたらいきなりの雨。
しかも雹混じり。
慌てて撤収。
雷も鳴り恐ろしさに驚いた。
今日の距離:14.3マイル(22.8km)