グレーシャー国立公園に咲いてた花たちだ、
名前もわからないものが多い。
(後日、図書館で少し調べた)
でも、この時期に来たら、誰もが花の美しさに圧倒されると思う。
tailcup lupine
目立つ紫が印象的な花。
Arowleaf balsamroot
ヒマワリの小さな感じだ。
お日様に向かって一生懸命咲いてる気がする。
Prairie Pasqueflower
薄紫の中の黄色が美しい。日本でもありそう。
Glacier Lily
これは、多くの場所で咲いていた。
群生してる。 カタクリの黄色いものらしい。
False Hellebore
日本でも見たことある気がする。
Showy Pussytoes
不明。
Bluebells の仲間だと思う。
Prarie Pasqueflower
上から3番目のと同じ花
Scarlet Indian paintbrush
この赤色は鮮やか。遠くからでも目立つ花だ。
山火事跡でよく見かけた。
Clif Anemone
Carolina springbeauty
不明
Beargrass(開花前)
不明
ブロッコリーみたいだと思った花。
蕾かもしれない
Jessica sticktight
小さな花だが綺麗だ。
Dandelion
タンポポ
Phacfliaの仲間だと思うが
alpine phaceliaかな?
Yellow Mountain Violet
日本にある黄花のコマノツメだったかな、それに似てる。
Marsh Valerian か Hairy fruit Valerian かな?
これはとても小さな花の集まり。
サラサドウダンっぽいな。
でも、低い木だった。
不明
Beargrass
これは多く咲いていた。
とても目立つ。
Pussytoes
bush penstemon
Two Medcine Camas
Leafy Aster
Queen’s Cup Beadlily
Large-Flowered Sandwort
starry Solomon's seal
これはユキザサに似てる。
plumed solomon's seal
Columbine の仲間だと思う。
たぶん、Jone's Columbine
タンポポ
yellow columbine
これ、たぶんオダマキの一種だと思う。
white sweetvetchかYellow sweetvetch
prairie smoke
これチングルマのようになるみたい。
sticky purple geranium
もしかするとBloody Crane's bill
他にも咲いてた花は多い。
大きな世界と小さな世界の両方共が美しいグレーシャー国立公園。
ここだけ来るだけでも素敵な時間を過ごせると思う。
花が多いが蚊も多かった。だから、撮影する時は蚊に刺される覚悟が必要だ。