ロングトレイルを歩く前に最初の滞在先としてポートランドを選んだ理由はアウトドアショップの多さだ。
この街にモンベルもあったのだが、残念ながら撤退している。
しかし、多くのアウトドアショップが集まるこの街は行く前の準備をするには最高だ。
昨日、REIに寄ってるので、その他のアウトドアショップに行ってみた。
しかし、その前にワシントンパークの日本庭園を見に行きたかった。
ローズガーデンへの入口についた。
ここを通り過ぎて上に向かうと日本庭園はある。
途中にあった建物。トイレなのに可愛すぎる!
さあ着いたぞ!
営業しているが、会員専用時間となっていた。
朝の気持ち良い時間を会員専用にしてるらしい。
あきらめて、アウトドアショップのある街へと向かうことにした。
街へは歩いて30分くらい。
まずはマウンテンハードウェア
軽量ザックなど魅力的なものが多い。
営業開始したばかりで店内はガラガラ。
おなじみのコロンビア。
店内では日本の高齢の女性が日本円で払えるかと聞き、半分以上日本語で会話をしていた。店員がどれだけわかったか不明だ。
女性は強いなぁと感じてしまう。
コロンビアのモントレイルブランドの靴は好きだ。
日本と比べて安いものもあるが、同じような価格帯。
コロンビア付近の歩道のタイル。
雰囲気がコロンビアマークに似てる気がした。
実際のコロンビアのマークは2本線だ。
歴史のあるダナー
この靴は昔の憧れだった。
残念ながら営業開始前だったのでガラス越しに見るだけ。
パタゴニアだ。人気のナノパフは299ドルで売られていた。日本で買うと4万円近く。少し安い。
ご存知、ノースフェイス。
おっ!どこのメーカーだろう。
スイスのメーカーだった。
アメリカのメーカーが軽量化に進んでる中、登山に専念してる雰囲気が漂う。
スノーピークも頑張っています。
これはKEENの店の前にあった自販機。
なんと靴だ!
これはFILSONというヘビーデューティなアウトドアショップの店内。なんだかカッコいい!
古き時代を続けてるかのような品揃え。
ファッションとして購入したいものが多い。
店員の雰囲気も良かった。
この他にも立ち寄れなかった店もある。
ざっと、これだけの店が歩ける範囲に立地してる。
その他、街の中で見つけたもの
屋台が立ち並んでるエリアがあった。
これらの店ではクレジットカードも使える。
このオレンジ色の目立つ自転車は?
レンタサイクルなのだが
なんとナイキが提供してる。
こんなレンガ作りのビルが建ってると、マファアが機関銃を持って出てくるんではと思ってしまう。
古くて新しい街がポートランドの魅力だろう。