今日は牧場からすぐの川を渡ることからスタートするを
実はメキシコ国境からユタ州まで続くアリゾナトレイルにはちゃんとした川は4つだけだ。その1つが今日渡るEast Verde Riverだ。
暗いうちに起きて食事をする場所に座るとテーブルには猫がいた。
ここは自分の場所だと言わんばかりに逃げない。
食事の準備をしてると興味を示すが、カロリーメイトとコーヒーでは猫の食指を動かさなかったようだ。
スタートする前にShawnと犬と写真撮影した。
この先の水場のことなど聞いて歩き出すと、彼も川まで一緒に歩いてくれた。
歩きながら、「今年は雨が多くて水が膝くらいまであるんだ、いつもなら少なくて簡単に歩ける」と言いながら、ひょいひょいと石の上を飛ぶ仕草をしてみせた。
川に着いて彼と別れる。
East Verde River
安全を考えて、靴下を脱いで靴だけ履いて渡った、もちろん靴の中はびしょびしょになった。
少し歩くと水場がある。今日の水場は綺麗だ。ここで2日分の水を補給しておいた。重さがこたえる。水をコンパクトに軽くできる技術あったら楽になるのに。
振り返ると昨夜泊まったLF Ranchが見えた。
Mesaという台地を歩く。この台地は日本では見ないような広く続く台地だ。
丘の上の部分がやたらと広いという感じかな。
別の水場は泥水だ。
Saddle Ridge TH(トレイルヘッド)の方へ進む。日本で言うなら馬の背みたいな感じか?
ここは綺麗な水場だった。
昼休憩した。その時に靴下を洗濯して岩場に干す。
穴のあいた岩が多い。火山岩のようだ。
いろんな花に会うのだが名前はわからない。
初めて牛を見た。
糞を多く見てたのに、牛そのものを見ることは今までなかった。土地が広いから出会うことがないのかな?
ひたすら平らだ。ところどころ湿った赤い土が靴底にまとわりつき靴の重さはすぐに倍くらいになり歩きづらい。
Pine TH(トレイルヘッド)の方に進む。
直角に曲がっ方向へ向かってたトレイルは東の方に進む。
平らな台地は水はけが悪くてテントを張る平らな場所は少ない。
牧場より900メートル標高を上げたので風が冷たく寒い
松の木の多い場所を見つけて松の葉を集めて下にひいてテントを立てた。
この場所からPineという街は近い。
明日は街に下りられる。Pineはどんな街だろう。